niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @kuuchiku: @kashiwagiyugehi 貴人が歌合で「女房」と署名して本名を隠すのは判者への配慮かららしいですよーそちらに関して田渕句美子の「御製と「女房」」一文が詳しく論じてます。https://t.co/FzsPcNjx7g at 11/21 23:01
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @nanakoma77: #誰も反応しなくたってりこさまは最高だから
#里子さま
#パステル三毛
#CatsOfTwitter https://t.co/e2jwjyLOtr at 11/21 21:45
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @jinginakineko: ボジョレー・ヌーボーを飲んでいる。もちろん安いやつ。オットが出かけているので、ささの相手は猫たちなり。 https://t.co/bvLlj5FtJU at 11/21 21:29
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @nanakoma77: うわあ
おまけ付きでいただいちゃった
嬉しいなあ(´・`)
#文楽劇場カレンダー
#里子さま
#パステル三毛
#CatsOfTwitter https://t.co/sBxSZZ1ojB at 11/21 20:42
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
時代劇の忠臣蔵は忠義礼賛に見えるかなあ。
仮名手本忠臣蔵だと、とても忠義の話には見えないね。九段目まで来ちゃったら、虚しさ悲しさばかり。 at 11/21 19:29
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
時代劇の忠臣蔵は、父がよく見ていたから家族で一緒に見ていたなあ。
ただ仮名手本忠臣蔵に接したのは三十代になってから。
お軽勘平や天河屋義平は、それまで知らなかった。 at 11/21 19:26
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @kakitutei: 【ゆる拡散希望』
「忠臣蔵」の内容を知っていますか?
@知っている 10代〜20代
A知っている 30代
B知っている 40代以上
C知らない・名称を聞いたことがある気がする at 11/21 19:12
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @nanakoma77: 草の上にはうっすら雪でしたがもうない
桜や欅はほとんど落ちましたがこちらはらまだ美しい
#もみじ
#紅葉
この大木はこの紅葉の #楓 です
#イマソラ https://t.co/mROfPq6UaD at 11/21 14:55
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @yuri_no_meikyu: 「忠臣蔵を知らない若い世代への嘆き」がTLに断続的に来てるが、忠臣蔵以上に常識だった「曾我兄弟」が今や古典芸能クラスタ以外にはほぼ忘れられている方が、オイラは嘆かわしい。 at 11/21 14:35
niwatoring / 庭鳥@6F56bガタケット
RT @musi_ko: 今週末の #文フリ東京 で、煎茶チャレンジしませんか〜
八十八夜から半年経って茶葉もしっとり落ち着いて、のんびりあったまるのにぴったりです!さっと手軽にさっぱり自家製ティーバッグ、じっくり急須でまろやか口当たり。どちらもオススメ!
https://t.… at 11/21 13:47